エントリー

2016年05月の記事は以下のとおりです。

くじら組5月月間評価

  • 2016/05/26 16:38
【くじら】・5月は幼老交流、保育参観と行事がたくさんあったので一つひとつ楽しんで参加できるよう事前に丁寧に説明したり、幼老交流ではおじいちゃんおばあちゃん、そしてぱんだ組のお友だちとどのように遊ぶと楽しめるのかを子ども達と考えて、相手のことを考えることの大切さに気付けるようすすめていきました。トマトの苗、じゃがいもと共に観察し、みんなで育てているという意識をもたせるようにしています

きりん組5月月間評価

  • 2016/05/26 16:37
【きりん】・連休明けから少しずつ園生活のリズムを取り戻せるように一つひとつ流れを確認しながらゆっくり保育をすすめていきました。一日の気温差が激しかったので衣服の調節を促したり、水筒で水分補給ができるよう声を掛けたりしていきました。保育参観前には、ホールの雰囲気に慣れるように朝の会や帰りの会などを取り入れていった。参観では緊張する様子を見られたがいつも通り元気に返事をしたり活動に取り組む姿をみて頂くことができ良かった。

ぱんだ組5月月間評価

  • 2016/05/26 16:37
【ぱんだ】・連休明けは生活リズムを整えるため、ゆったりと過ごすようにしたり、絵カードを使って一つひとつの手順を分かりやすくする事で自主的に行えるようにしました。進級児・新入園児共にぱんだ組の生活にも慣れてきたので給食時のおかわりを給食ワゴンの所まで取りにきたり時間を決めてしっかりと食べられるように声かけをしていきました。天気の良い日が多かったので戸外へ出て体を動かしてあそんだり、昔あそびを取り入れたり散歩に出掛けて体を動かし発散できるようにした。

うさぎ組5月月間評価

  • 2016/05/26 16:36
【うさぎ】・少しずつ新しい保育者や環境、生活リズムにも慣れ安定して過ごせる子も増えてきたので、今月から洋服の脱ぎ方や脱いだ洋服のたたみ方など身の回りのことが自分たちでできるよう練習をしていった。あそびの中に取り入れたり一つひとつ丁寧に教えてきたことで少しずつ出来るようになってきているように感じる。また、今月は保育参観を通して園での様子を見て頂くこともでき良かった。

りす組の5月月間評価

  • 2016/05/26 16:35
【りす】・今月から全員で同じクラスで過ごすこととなり、初めは探索活動をしたりと新入園児は楽しみながらクラスに慣れていきました。ニコニコで登園する子が増え笑顔を沢山見ることが出来た1ヶ月となりました。様々な活動を楽しみ園庭や屋上だけだった戸外遊びも公園や園まわりへ散歩に出掛け自然に触れながら体を動かすことができました。

ひよこ組の5月月間評価

  • 2016/05/26 15:57
【ひよこ】・5月に入り園生活にも慣れてきて室内を寝返りやハイハイをして活発に動いたり笑顔もたくさん見られるようになってきました。安心して過ごせるようになってきたので、外気浴をしながら屋上やホールに行って無理なくゆったり園生活を楽しめるようにしました。後半は、熱や咳など体調を崩す姿が見られたので視診をしっかり行い健康に過ごせるように心掛けました。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年05月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed