エントリー

2018年09月の記事は以下のとおりです。

くじら組 9月月間評価

  • 2018/09/27 15:08
運動会に向けて、かけっこ・リレー・組体操と練習を始めました。組体操では技を一つひとつ練習していき、なかなかできなかった技も一緒に頑張ることでできるようになり自信をもって取り組めています。この調子で盛り上げていきたいです。

きりん組 9月月間評価

  • 2018/09/27 15:05
今月は運動会の練習が始まり、みんなバルーンを初めて触った日はとても嬉しそうにしていました。練習も毎回とても楽しそうに取り組んでいます。また幼老交流の縁日ではお店屋さんごっこをするということを喜びはりきって参加していました。

ぱんだ組 9月月間評価

  • 2018/09/27 15:02
運動会に向けて玉入れやお遊戯、大玉転がしなど練習を始めました。初めて経験する競技が多いので、毎日繰り返し取り組むことで自信に繋げられるようにしました。幼老交流の縁日ごっこでは笑顔でお店屋さんごっこを楽しんでいました。

うさぎ組 9月月間評価

  • 2018/09/27 14:59
今月は暑かったり涼しかったり気温差があったので、部屋の温度・湿度に気を付けてすごしていくようにした。涼しい時には散歩に出かけ、川沿いではセミのぬけがらを集めたり鯉を見て楽しんだ。りす組と一緒にあそぶ機会も作り小さいお友だちとの関わり方も伝えていった。

りす組  9月月間評価

  • 2018/09/27 14:56
夏の疲れが出やすい時期なので生活リズムを安定させ休息と活動のバランスを考えながら、ゆったりと過ごせるようにしました。個々に出来ることが増え、自分でやりたいという気持ちを大切にしていきながら成長を喜び合うと共に自信につながっていくようたくさん褒めていきました。

ひよこ組 9月月間評価

  • 2018/09/27 14:51
9月に入っても暑い日が多かったため休息をとりながらゆったりとできる環境をつくり健康に過ごせるように気を付けていきました。保護者の方に用意してもらった靴を保育者が「〇〇ちゃんのお靴だよ」と繰り返して履かせていくことで自分のものに興味をもつようになり靴箱から自分の靴を取り出す姿が見られるようになり成長を感じます。

引き渡し訓練

  • 2018/09/11 15:24
東海地震の警戒宣言が発令されました(仮定)15時30分より、引き取りに向かってください。

くじら組 8月月間評価

  • 2018/09/03 13:07
今月は、ぱんだ組きりん組との合同保育を通して小さなお友だちに優しくする、教えてあげる、ということが経験できるようにしました。最初は接し方が分からなかった子も慣れていき意欲的に声をかけてお世話する姿が見られほほえましく感じました。

きりん組 8月月間評価

  • 2018/09/03 11:46
今月は合同保育で過ごすことが多かったです。はじめは心配そうにしていた子もだんだんと慣れ、とても楽しそうに過ごしていました。9月に行われる縁日の作り物も沢山作り満足そうにしていました。8月でプールは終了です。ご協力ありがとうございました。

ぱんだ組 8月月間評価

  • 2018/09/03 11:43
夏季保育でいつもとは違う保育室を使ったり縦割り保育で異年齢児と関わったりして楽しく過ごしました。夏ならではの遊びを楽しんだり、絵の具やボンド、油性ペンを使っての制作、身の回りのことは自分ですることなど様々な体験ができました。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2018年09月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed