エントリー

2021年02月の記事は以下のとおりです。

くじら組 2月月間評価

  • 2021/02/26 11:44
焼きそばづくりでは安全面を十分留意して一人ずつ順番に包丁で野菜を切ったりできあがりを一緒に楽しみにしながら見学することができた。「おいしい」と言って喜んで食べ楽しいクッキングになったと思う。友だち同士のトラブルは自分たちで解決できるよう見守りながら言葉掛けの援助をしてきた。相手の気持ちを素直に受け入れる大切さを今後も伝えていきたいと感じる。

きりん組 2月月間評価

  • 2021/02/26 11:39
2月は豆まきがあり、節分の由来や意味を話したり、絵本を読み子ども達へ知らせていった。鬼に怖がって泣いてしまう子もいたが、みんなで楽しく豆まきをすることができた。また、鉄棒 マット 跳び箱 なわとびの運動あそびを行い、体を動かして元気よく過ごせた。

ぱんだ組 2月月間評価

  • 2021/02/26 11:32
節分の豆まきではホールに移動する前から怖がったり泣いたりする子もいたため保育者のそばで鬼の登場を待った。鬼が来るとホールを逃げまわりながら豆まきをしていた。泣く子が多くクラスに帰ってからもしばらく落ち着かなかったが年の数だけお豆をいただく頃には楽しかったけど怖かったと話す姿も見られ良かった。

うさぎ組 2月月間評価

  • 2021/02/26 10:44
豆まきの行事ではドキドキしながらも鬼退治を体験し楽しむことができた。今月から朝、帰りの支度、コップ袋からコップを出してうがいをする、給食時のスプーンの三点持ちなど進級に向けて意欲的な姿が見られていた。今後も見守りながら自信と意欲につなげていきたい。

りす組  2月月間評価

  • 2021/02/26 10:17
暖かい日が増えてきたので衣服の調節をして戸外でも沢山体を動かして遊べるようにしていきました。また、風の強い日には早めに入室をしたりして、子ども達の体調を配慮し手洗い、飲むうがいも一緒に行っていきました。節分では自分で作った豆入れに新聞紙の豆を入れて鬼に立ち向かう子や泣いてなにもできない子などいましたが、しっかりと行事に参加することができました。

ひよこ組 2月月間評価

  • 2021/02/26 10:12
今月から自分のマークのカゴにエプロン、タオルを入れたり自分の手拭きタオルで手を拭いてみるなど身の回りのことに興味をもって楽しく取り組んでいます。戸外遊びでは動きも活発になりハイハイや歩行で探索をして好きな場所を見つけて自由に遊んでいます。コンビカーや三輪車に乗ってあそぶ姿も見られました。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2021年02月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed