エントリー

2019年01月の記事は以下のとおりです。

くじら組 1月月間評価

  • 2019/01/30 14:16
年末年始の長いお休みがあったので早目に生活リズムを整えられるようにしました。正月遊びでは手作りの凧やコマを体験したり、羽根つき、かるたなども楽しみました。就学に向けての取り組みも増やし意欲的な姿が見られています。

きりん組 1月月間評価

  • 2019/01/30 14:13
今月は進級に向けて話を聞くことの大切さについて話をしていきました。先生だけではなく友だちの話もしっかりと聞けるよう伝えていきました。また、制作活動ではハサミを沢山使い経験を積んでいけるようにしていきました。

ぱんだ組 1月月間評価

  • 2019/01/30 14:09
保育参観では保護者の方々に自分で出来る姿、頑張っている姿を見てもらい、一緒に玩具を作るという体験をすることができました。また、進級に向けて箸の練習や当番活動の内容が増え、安全に楽しく出来るよう配慮しました。保育参観、全体会、懇談会のご参加ありがとうございました。

うさぎ組 1月月間評価

  • 2019/01/30 14:04
正月遊びを楽しみ、かるたや凧あげを行った。友だち同士での関わりも増え一緒に遊ぶ事を楽しんでいる。ルールのある遊びも分かるようになってきており、保育参観では約束事を守ってゲームに参加することができた。給食時、エプロンの使用が終了し食べこぼしを気を付けながら食べていくようになった。

りす組  1月月間評価

  • 2019/01/30 14:01
年末年始の長いお休みがあったので生活リズムを子ども達のペースに合わせ無理なく整えていけるようにしました。凧作りをし凧あげをしたり、初詣に行きお正月を楽しむことができました。伝染病が流中する時期なので、飲むうがい、手洗いをして健康に過ごしていきたいです。

ひよこ組 1月月間評価

  • 2019/01/30 13:44
お正月あそびに興味が持てるように保育者が凧をあげる様子をみせたり、風船をぶら下げて うちわで打ち羽根つきに見立ててあそんだりすることでお正月の雰囲気を味わうことができ子どもたちも喜んでいたので良かった。風邪予防の為、戸外から戻った時に手洗いに加え、飲むうがいをすることで健康に過ごすことができた。

1月29日 インフルエンザA型 お知らせとお願い

  • 2019/01/29 16:02
インフルエンザAの感染状況です。増えております。 園児19名(新規3名)職員3名(新規2名)合計22名 送迎時は・アルコール消毒をお願いします。・小学生は玄関、または外で待っていてください。・咳の出る人はマスクをしましょう。・体調の優れない人は受診しましょう。  ご協力お願いいたします。

インフルエンザが流行っています。

  • 2019/01/28 10:50
今朝の時点で、園児が12人 職員3人がインフルエンザA型にかかってしまったと連絡がありました。こまめにうがい手洗いをして、発熱があり体調が悪い場合には受診をしましょう。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2019年01月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed