エントリー

2018年11月の記事は以下のとおりです。

くじら組 11月月間評価

  • 2018/11/29 14:43
発表会の練習を少しずつ始めていき、子ども達と一緒に劇の役やセリフ、踊りなど考えながら進めていきました。お昼寝がなくなり、ぱんだ・きりん組へ寝かしつけに行ったり、屋上、園庭で遊び、園長先生と編み物をするなど生活リズムにも慣れてきました。

きりん組 11月月間評価

  • 2018/11/29 14:41
今月は芋ほり、焼き芋大会を通して「おいも」にもいろいろな種類があることを伝えていきました。また目の前のものをよーく見て描くという体験もできました。発表会の練習では少しずつ無理なく覚えられるようにしています。

ぱんだ組 11月月間評価

  • 2018/11/29 14:37
クリスマス発表会の練習では1つ1つの頑張りや成果を褒めることで自信に繋げられるようにしていきました。「難しくても頑張る」を合言葉として皆で頑張れるような雰囲気をつくりました。乾燥している時は加湿を行い健康に過ごせるように配慮していきました。

うさぎ組 11月月間評価

  • 2018/11/29 14:35
園庭や公園に散歩に行き木の実やどんぐりを拾ったり落ち葉などに触れ、秋の自然を味わえるようにした。また斜面のぼりや広場を走ったりし体力をつけられるようにしいた。気温や体調によって衣服調節を行い体調管理に気を付けたい。

りす組  11月月間評価

  • 2018/11/29 14:31
やきいも大会や鑑賞会などの行事があり参加する前に話をしながら楽しんで参加することができました。日中は暖かい日が多く、乾燥をしていたのでお茶や水で水分補給を行っていきました。発表会に向けて劇あそびを楽しめるように少しずつ保育の中に取り入れて遊びながら行っていきました。

ひよこ組 11月月間評価

  • 2018/11/29 12:47
天気の良い日は園周りや散歩へ行き、一人ひとりに合わせて無理なく歩く距離を考えて保育者と手を繋いで歩くようにすることで子どもたちも嬉しそうに歩いていたので良かった。又、屋上の遊具では安全面に気を付け安心できるよう声を掛けたり体の使い方を知らせたりすることで意欲的に遊ぶことができた。

ぐじら組 アートフェステバル出発時間の変更

  • 2018/11/15 08:53
午後に行く予定でしたが、午前中の見学に時間変更いたします。 行き 保育園発 9時30分 桜ヶ丘駅 9時48分 大和駅  9時51分 シリウス 9時57分着 帰り シリウス 11時17分 大和駅  11時25分 桜ヶ丘駅 11時27分  保育園着 11時39分

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2018年11月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed