エントリー

2020年09月の記事は以下のとおりです。

くじら組 9月月間評価

  • 2020/09/29 11:02
保育参観の組体操に向けて少しずつ技を取り入れ、手足の置き方や向き、立ち位置など基本となるところを繰り返し子ども達と確認し合いながらすすめる事ができた。技ができた時や頑張っている姿を大いに褒め自信につなげていく事で子ども達も意欲的で真剣に行い練習を頑張っている。

きりん組 9月月間評価

  • 2020/09/29 10:57
季節の変わり目で気温の変化もあったが、元気に過ごすことができた。土曜参観に向けて練習も始まり、意欲を持てるような声掛けをし、楽しみながら取り組めるように進めていった。バルーンの技では、一つ一つ行い難しい技はくじら組さんにお手本を見せてもらいイメージがふくらむようにし、出来た時にはたくさん褒め自信と達成感を味わえるようにした。

ぱんだ組 9月月間評価

  • 2020/09/29 10:52
暑い日、涼しい日と気温の変化があり、体調を崩しやすいので、細かい体調の変化に気をつけていった。土曜参観の練習が始まり、お遊戯ではお母さんお父さんにかっこいい姿を見てもらいたいと練習に積極的に取り組む姿が見られました。子ども達の自信に繋がるようにできたことを褒めていった。練習をしない日も設けたことで気持ちも続いた。

うさぎ組 9月月間評価

  • 2020/09/29 10:43
水分補給や休憩を取り入れることで残暑を健康に過ごせるようにしていった。また、咳が出る時には口元を手でおさえる、鼻水が出たらティッシュでかむことを伝えることで清潔にしようとしていた。気温が落ち着いてきた際には戸外遊びの時間を十分に確保することで身体を元気よく動かし、トンボとも触れ合えて良かった。

りす組  9月月間評価

  • 2020/09/29 10:15
暑い日はシャワーをし清潔に過ごせるようにし汗をかいたら着替え、涼しい日は長袖にしたりし衣服調節を心掛けた。夏の疲れからか鼻水が出てる子が増えたのでこまめに拭くようにしたり家庭に伝えて共通理解できるようにした。

ひよこ組 9月月間評価

  • 2020/09/29 09:50
月の初めはまだまだ日差しが強く、気温が高かった為、細目に水分補給をしながら室内・戸外遊びを楽しみにました。中旬頃から朝夕冷えこむようになり、鼻水が出る子が急激に増えました。様子を見て鼻水を拭いたり、細目に検温をしたりして快適に過ごせるように心掛けました。保護者にも長袖のご準備をお願いする等、連携を図りました。

本日、引き渡し訓練を行います。令和2年9月3日(木)

  • 2020/09/03 13:23
保育園で毎月1回実地している避難訓練の一環として、東海地震の警戒宣言が発令された場合を想定し、下記の通り、園児一斉引き渡し訓練を実地したいと思いますので、主旨をご理解ご協力お願いいたします。 午後3時30分になりましたら、警戒宣言がサイレン、テレビ、広報車、もみの木保育園WEB掲示版で発令されたことを知ったと仮定し直ちに引き取りに向かってください。 台風の影響で不安定なお天気ですが、よろしくお願いいたします。

お知らせ

  • 2020/09/01 14:50
以前にも掲示いたしましたが、今年度の10月24日(土)「運動会」は新型コロナウィルスの感染予防の為中止いたします。その代わりとしまして10月17日(土)にモミヤマ幼稚園園庭にて、ぱんだ組・きりん組・くじら組3クラスで「土曜参観」を行いたいと思います。詳細は後日お知らせいたします。ひよこ組・りす組・うさぎ組の参加も検討いたしましたが、三蜜を考えると難しいと判断させて頂きました。雨天の場合は中止いたします。その場合も10月17日(土)は土曜保育はありません。土曜保育の方には申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。10月24日(土)は土曜保育いたします。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2020年09月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed