エントリー

2022年02月の記事は以下のとおりです。

くじら組 2月月間評価

  • 2022/02/28 14:13
登園自粛の協力をしていただく家庭が多く少人数で過ごすことが多かったが、お菓子の空き箱やトレー 卵パックなどの廃材を利用した自由制作を行なったり、すごろくやカードゲームをして楽しむことができた。また感染対策の再確認をし一人ひとりが気を付けて出来ることを行っていけるようにした。戸外でも十分に体を動かして遊べてよかった。

きりん組 2月月間評価

  • 2022/02/28 14:08
紙皿や空き箱など廃材を使って、ラーメン ジュース お弁当 と自分たちで考えて様々な食べ物を作ることを楽しんだり、ひな祭り制作ではトイレットペーパーの芯を利用するなど多数の制作活動を行いました。想像力も豊かになり、子ども自身が完成のイメージを想像できるようになってきています。平面のみならず、立体的な制作活動を経験することができました。

ぱんだ組 2月月間評価

  • 2022/02/28 14:04
戸外では自分の好きなあそびを楽しむ時間を作りながらも、ルールのある集団あそびや伝承あそびを取り入れて体を動かしながら色々なあそびを知ったり経験できるようにしていきました。また、感染予防により一層気を付け、マスクの着用の仕方や手洗いうがいの声掛けをしていきました。学級閉鎖のご協力ありがとうございました。

うさぎ組 2月月間評価

  • 2022/02/28 13:59
2月よりコップ袋を使用したが、最初はコップを袋から出す しまう事に苦戦していた子も少しずつ自分でコップの出し入れをできるようになってきた。朝の支度 帰りの支度にも慣れ、保育者が声をかける前に自分で支度をする姿が見られたりと成長を感じた。

りす組  2月月間評価

  • 2022/02/28 13:55
寒い日が続いているが、体調の変化に気をつけながら、戸外遊びでは保育者や友だちと一緒に追いかけっこやかくれんぼをして沢山 体を動かして遊ぶことが出来た。またトイレ、手洗い、衣服の着脱、畳む など見守る中「自分で」と意欲を見せ、できることも増えている。

ひよこ組 2月月間評価

  • 2022/02/28 13:47
寒い日が続きましたが、晴れた日には子ども達の体調を見ながら戸外に出て遊べるようにしました。遊具にのったり探索をしたりと一人ひとりが好きな遊び方を見つけて自由に体を動かして楽しんでいました。身の回りのことにも興味をもちはじめ自分のマークのカゴにエプロン タオルを入れることが出来たときは「やったー」と達成感を感じていました。

くじら組のやきそばクッキングについて

  • 2022/02/24 08:27
1月27日に予定していました。くじら組のやきそばクッキングは、3月10日(木)に行います。詳細に変わりはありません。準備等、よろしくお願いいたします。

自粛期間について

  • 2022/02/21 11:58
   1月21日(月)~2月25日(金) この期間に自粛・早退して給食を食べなかった、ぱんだ組きりん組くじら組の給食費は返金いたします。      令和4年 2月21日 もみの木保育園

新型コロナウイルスについて 2/20

  • 2022/02/20 09:24
日頃より、保育園の運営にご理解とご協力を頂きましてありがとうございます。 18日にPCR検査を受検した結果は「陽性」でした。   昨日、19日に関係者関係者が発熱でPCR検査を受検しました。結果は「陽性」でした。保健所が判断し濃厚接触者の該当者は無しでしたので、明日以降も開園いたします。 家庭内感染の自宅待機期間がとても長くなっておりますので、ご家庭での感染対策の見直しをお願いいたします。   令和4年2月20日 もみの木保育園 園長 籾山

新型コロナウイルスについて 2/18

  • 2022/02/18 13:34
日頃より、保育の運営にご理解とご協力を頂きましてありがとうございます。本日、保育園関係者より、発熱、頭痛の症状があり、抗原検査の結果「陽性」と判明されました。PCR検査を家族で受検し、その結果を待っている状態です。ただちに保育の提供に影響がないと判断され、明日の土曜日は開園する予定ではおりますが、今後の感染状況では休園となる場合もございます。先日の「みなし陽性」と判断された報告につきましては濃厚接触者はいませんでした。保育園関係者の感染で令和4年1月24日(月)より自粛をお願いしてきましたが、令和4年2月25日(金)で終了といたします。 登園につきましては、保護者の慎重な判断でお願いいたします。家族内感染が増え続けております。家族で風邪の症状がある場合には登園を控え、何らかの疑いやPCR検査を受検した場合には速やかに保育園、または園長携帯090-2211-0509まで連絡をください。ご理解とご協力をお願いいたします。 令和4年2月18日 もみの木保育園 園長 籾山

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2022年02月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed