エントリー

2020年03月の記事は以下のとおりです。

くじら組  年間評価

  • 2020/03/30 11:47
きりん組から流れをあまり変えないようにし、少しでも戸惑うことがないように心掛けた。運動、制作、文字を書いたりと定期的に取り入れ、触れられるようにしたことで少しでも上手くいった時の喜びや達成感を味わうことができ始めはあまり意欲的でない子も、やってみようとする姿が見られた。友だちとの思いの違いがある時は、少しずつ自分の言葉で言えるようにしていったことで子ども達で話し合ったり提案したりすることも増えた。また、1年間を通し感謝の気持ち、礼儀、返事などを繰り返し指導していくようにしたことで自ら伝えられるようになってきた。

きりん組  年間評価

  • 2020/03/30 11:38
日々の生活を送る中で、静と動のメリハリがつけられるように心がけて保育をすすめていった。また、初めて行うことや久しぶりの事柄を行う際にはやり方や順序など丁寧に知らせていくことと、わからない時には自分から聞いて解決していけるような力が身につけれれるように助言援助を行っていった。活動をする中でやってみたいという意欲が旺盛である反面、間違いや失敗をおそれてしまうところもあったため、失敗しても大丈夫と自信につなげられるような言葉掛けや促しを行うことで子どもたち一人ひとりが自信を持ち取り組む姿勢が見られるようになった。また年長児になる期待を持ち年下の子の世話をしたり一緒に遊ぶ様子も見られるようになっていった。

ぱんだ組  年間評価

  • 2020/03/30 11:32
この1年間で自分からやろうとする姿が増えた。子どもたちの意欲を褒め、見守っていったことで身の回りのことはほとんど自分でできるようになった。また、友だちにも興味をもち自分で気の合う友だちをみつけて遊んだり、ルールのある遊びを理解し集団遊びにも積極的に参加し楽しんでいた。日々の生活や友だちとの関わり、遊びや行事などで様々なことを経験でき子どもたちの成長へと繋がったので良かった。

うさぎ組  年間評価

  • 2020/03/30 11:21
4月は新しいクラスや新しい生活習慣に戸惑う姿がありましたが、一つ一つ一緒にやっていくことで出来るようになってきました。お着替えや靴の着脱など、出来ることが増えていくと「できるよ!」と自分の力でやってみることも増えました。お散歩や戸外遊びではたくさん体を動かし、登る・走る・ジャンプするなどたくさんの動きをして遊んだり、かくれんぼなどのルールのある遊びも楽しむことができました。たくさん出来ることが増えるとそれが自信になり、進級へ期待を持って過ごすことができました。

りす組   年間評価

  • 2020/03/30 11:05
・一年間を通して一人ひとりの思いをしっかり受け止め関わっていくことで子どもたちも笑顔で元気に過ごせていたのでよかった。 ・身の回りのことはやり方を伝えながら一緒に行う、さりげなく手伝う、見守るなど子どもたちの様子に合わせてすすめ、また一緒に喜び合うことで意欲的に取り組みできることも増えていったと思う。 ・言葉数も増えていったのでしっかり聞きゆっくり話したり言葉を補ったりしてやりとりを楽しめるようにしてきた。自分の思いを言葉で伝える姿が見られ成長を感じる。 一年間ありがとうございました。

ひよこ組  年間評価

  • 2020/03/30 10:56
初めての園生活を少しでも楽しめるよう愛情をもって一人ひとりとの関わりを大切にしていきました。保護者の方と一緒に一日一日の子どもたちの成長を楽しんだり、感動も味わせて頂き、情報の共有にも心掛けていきました。離乳食から幼児食まで保護者の方と相談しながら食材を進めて頂き、今では色々な食事を喜んで食べてくれるようになりました。季節の行事や色々な制作を通して色々な経験が楽しい思い出になるように関わっていきました。成長に合わせて自分でできる身の回りの事を生活の中で取り入れて、沢山褒めて自信につながるようにしていきました。1年間たくさんのご協力を頂きありがとうございました。

くじら組 3月月間評価

  • 2020/03/30 10:52
卒園式が近くなり残りの園生活がわずかだと感じてくる子が多く、就学に期待する半面、友だちや保育園との別れを不安そうにする子が増えた。不安な気持ちを受けとめるようにし、就学への楽しみなことを話すよう心掛けた。また感染予防のため換気・消毒を心掛けた。

きりん組 3月月間評価

  • 2020/03/30 10:47
くじら組に進級への期待が膨らむような言葉がけをしていく中で、子どもたちも進級を楽しみにしながら過ごす様子が見られてきた。運動あそびでは跳び箱やマット運動なども行い、初めての開脚とびにも皆が意欲的に取り組む姿がみられた。感染予防のための手洗いうがい消毒もこまめに行っていった。

ぱんだ組 3月月間評価

  • 2020/03/30 10:42
暖かい気候の中、戸外で体を動かし元気に遊んでいた。また、進級することに期待をもちお手伝いや自分のことを進んでやる姿が見られた。子どもの意欲を大切にすることで自信をもって活動できていたので良かった。

うさぎ組 3月月間評価

  • 2020/03/30 10:21
進級に向けて、ぱんだ組の部屋で一日過ごすとお兄さんお姉さんになれると喜んでおり、その日から着替え、一列に並ぶことを頑張っている姿がありました。午睡でくじら組さんにトントンをしてもらいたく、かっこよくしていたり、ひよこ・りす組のお友だちに優しく関わり、少し背伸びをしていました。夕方の園庭での過ごし方では、最初は戸惑う姿もありましたが、お友だちに教えてあげたり、「お休みです。」「帰りました。」など出席確認の際に声を出しており、お兄さんお姉さんになることを楽しみにしています。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2020年03月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed