エントリー

2016年09月の記事は以下のとおりです。

くじら組 9月月間評価

  • 2016/09/29 13:20
合同保育が終わり、気持ちを切り替えつつ早い段階で生活リズムを戻すよう心掛けて保育しました。それと同時に運動会の練習を少しずつ取り入れていきメリハリをつけて練習していくことで自信を持って取り組もうとする気持ちが強くなっています。又、お友達同士が同じ目標に向かって励ましあったり、出来なかったことが出来るようになった喜びを共感しようとする姿が見られました。

きりん組 9月月間評価

  • 2016/09/29 13:14
今月から少しずつ運動会の練習が始まり、子ども達も期待を持って取り組む姿が見られています。技が上手にきまると「おぉ~!」と歓声があがり「またやりたい。」とどの子も意欲的なのでその気持ちを大切にして練習していきたいと思います。今月は身の回りをきれいにすることを目標にすると、衣服などをきれいにたたもうとする子が多く、きれいになったかばんを嬉しそうに見せてくれるので十分に褒めながらその気持ちを大切にしていきました。

ぱんだ組 9月月間評価

  • 2016/09/29 13:08
通常保育に戻り生活リズムを取り戻すと共に夏の疲れから体調をくずさないように、のんびりとした雰囲気の中で生活が出来るように心掛けました。お当番活動も少しずつ役割を増やすなどして楽しみながら仕事が覚えられるようにしました。どの子もお当番を楽しみにしていて意欲的に活動する姿が見られています。また運動会練習も始まり短い時間で集中して行えるように声かけをしています。本格的に始まっていくので子ども達の様子を見ながら楽しく無理なく進めていきたいです。

うさぎ組 9月月間評価

  • 2016/09/29 13:04
今月から、おやつや給食の後にうがいを行うようになった。それぞれのコップを使ってうがいを始め、水道では順番に並んでいくことができている。初めはやり方が分からず戸惑う姿もあったが、くり返し行っていくことで上手になり衛生的に過ごせるように習慣づけている。天候が不安定な日が多く戸外へなかなか出られない日があったが、室内でも運動あそびをしたり粘土やクレヨンなど楽しく過ごせるよう工夫していった。

りす組 9月月間評価

  • 2016/09/29 12:59
天気のいい日には戸外へ出かけ思いきり身体を動かし、雨の日には運動あそびやお絵描きなどを取り入れ発散しながら十分楽しめるようにしていきました。友だちへの興味もでてきているのでブロックなどを使って何か一緒にしようとしたり、友だちと手をつなごうとしたり関わろうとする姿も大切にしてきました。運動会に向けて雰囲気に慣れるようにしながら体操やかけっこも楽しんでいます。

ひよこ組 9月月間評価

  • 2016/09/29 12:53
9月の上旬は引き続き暑い日が多かったので、体を動かして遊んだ後はシャワーや沐浴で汗を流して心地よく過ごせるようにしたり、麦茶で水分補給をこまめに行って健康面に気を付けていきました。動きがますます活発になってきているので戸外で靴を履いて歩いてみたり、それぞれ好きな動きで沢山体を動かせて発散できるようにしていきました。雨の日には広いホールで山型のマットののぼりおりを楽しんだり、ボールを投げて遊ぶなど色々な動きを楽しめるようにしました。

地震がありました。

  • 2016/09/07 13:34
関東は震度4でした。 園児は無事です。保育園は被害はありませんでした。

午後3時30分 東海地震警戒宣言発令

  • 2016/09/02 14:24
防災訓練(園児一斉引き渡し訓練)を行います。 午後3時30分 東海地震警戒宣言が発令。 保護者は午後3時30分に警戒宣言がサイレン、テレビ、広報車。もみの木保育園Web掲示板で発令されたことを知ったと仮定し、直ちに引き取りに向かってください。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年09月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed