エントリー

2019年05月の記事は以下のとおりです。

ぱんだ組 歩き遠足

  • 2019/05/31 14:29
遠足には丁度いいお天気の中、18人全員揃って旭が丘1号公園に行ってきました。公園では草花の自然に触れ、いつもとは違う遊具で遊び、手作りのかわいいお弁当に園児たち、先生たちも大喜びでした。ご協力ありがとうございました。ケガもなく無事に帰って来れて楽しい遠足になりました。

くじら組 5月月間評価

  • 2019/05/30 13:08
集中力や持続力をつけられるように立腰を取り入れていった。保育参観でも行っている様子を見てもらえ良かった。また連休明けはゆったり過ごせる時間を作り、徐々に生活リズムを整えられるようにした。組体操の導入も兼ねてストレッチや基本の体勢で行うようにした。

きりん組 5月月間評価

  • 2019/05/30 13:01
1日の流れが分かるように朝の会で全員で確認するようにし、見通しを持って過ごせるようにした。またお当番活動を始めたことで自分の役割を責任を持って果たせるように促していった。子ども達も始めてのことは戸惑う姿も見られたが、やり方を見せながら知らせることで徐々に覚え、楽しく活動できるようになった。

ぱんだ組 5月月間評価

  • 2019/05/30 12:58
進級から1ヵ月がたち、生活のリズムにも慣れてきていた。子どもが自分でやろうとする姿が見られたので見守りながら声かけをしていった。生活の流れに慣れてくるとケガも増えてくるので、安全に過ごせるように配慮していきたい。

うさぎ組 5月月間評価

  • 2019/05/30 11:42
生活の流れも分かり、着替えや靴の脱ぎ履きを自分でやってみようとすることが増えてきました。散歩に出掛けることも楽しんでいて友だちと手を繋いで、一生懸命歩いています。公園では草花を触ったり虫を探したりと自然に触れていくことができています。交通ルールを守って歩く練習を行っています。

りす組  5月月間評価

  • 2019/05/30 11:38
長いお休みの期間があったため、子ども達が園生活のリズムを少しずつ思い出していけるようにゆっくりと関わりながら気持ちを受け止めていった。気温が上がり日差しも強くなりつつあるため保育者で声を掛け合いながら衣類の調節や換気を行い快適に過ごせるようにできた。

ひよこ組 5月月間評価

  • 2019/05/30 11:14
連休明けは一人ひとりの健康に気配りしながらゆったりと過ごして生活リズムを整えていきました。天気の良い日には屋上で無理なく体を動かしてあそんだり園庭を散歩して外気浴を楽しみました。暑い日もあり気温差に応じて衣服の調節をしたり水分補給もできるよう心がけました。保育参観では園での様子を見ていただくことができよかったです。ご協力ありがとうございました。

歩き遠足 きりん、くじら組

  • 2019/05/24 09:04

良いお天気になりました!
予定通り遠足に行ってきます!

地震・気象情報 やまとPSメール

  • 2019/05/21 16:48
21日 15時04分発表 大和市 大雨 洪水警報を解除

連絡

  • 2019/05/21 08:53
今日はスポーツイベントを予定していましたが、悪天の為、29日水曜日に変更になりました。 近隣の小中学校は休校です。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2019年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed