エントリー

2019年09月の記事は以下のとおりです。

くじら組 9月月間評価

  • 2019/09/26 15:44
残暑で暑い日が続いていたので水分補給をこまめに摂るように心掛けた。また本格的に組体操の練習を始め、怪我のないよう準備体操をしてから行ったり、技に慣れるまでは少人数ずつ行うようにした。集中力が続く時間内で取り組み、終わった後は出来たことを褒め達成感が味わえるようにした。

きりん組 9月月間評価

  • 2019/09/26 15:40
運動会にむけての活動も増え、子ども達も意欲を汲み取りながら進めていくようにしていった。まだ暑さの厳しい日もあるため無理のない活動内容にしたり水分補給や視診を心掛けながら生活を送れるようにした。散歩では、どんぐり拾いをしたり、斜面をのぼったりしながら自然と触れ合えた。

ぱんだ組 9月月間評価

  • 2019/09/26 15:38
季節の変わり目で風邪気味の子もいたが元気にすごすことができていた。運動会の練習も始まり楽しく体を動かしている。ゆっくりと進めることで子ども達も積極的に活動に参加でき良かった。

うさぎ組 9月月間評価

  • 2019/09/26 15:16
肌寒い日、気温が高い日など変化のある月でしたが、水分補給を取ってゆっくり過ごすことができました。運動会練習が始まり、自分の決まった色を覚え遊戯を楽しんでいます。お友達のお手伝いをしたい姿が増え、お友だちと仲良くしています。一緒になって楽しんでしまう場面もありますが、危険のことに気をつけ、伝えていこうと思っています。散歩では袋をもらい木の実を入れて喜んでいる姿が見えました。

りす組  9月月間評価

  • 2019/09/26 15:12
異年齢の友だちにも興味を示している姿が見られてきたので楽しく関わりが持てるよう個々の様子に合わせて仲立ちをしていくことにより笑顔で過ごせているので良かったと思う。運動会の親子遊戯は子どもに馴染みのある題材を選び楽しい雰囲気を作り取り組むことができている。

ひよこ組 9月月間評価

  • 2019/09/26 15:08
暑い日にはシャワーで汗を流して気持ちよく過ごせるようにしました。室温の調節や水分補給をしっかり行い、十分な休息をとれるようにしました。戸外に出た時には、「よーいどん!」「まてまて」など元気に声掛けをし保育者や友だちと一緒に走ったり、はいはいをして楽しむことができました。

本日 引き渡し訓練を行います。

  • 2019/09/10 14:54
東海地震の警戒宣言が発令されました(仮定) 15時30分より、引き取りに向かってください。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2019年09月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed