エントリー

2018年07月の記事は以下のとおりです。

くじら組 7月月間評価

  • 2018/07/30 10:28
待ちにまったお泊り保育では準備の段階から一つひとつ丁寧にスケジュールの表を見ながら話していきました。買い出しでは1人ずつレジに並んで買う体験もしました。とっても暑かった当日もみんなと元気に楽しい思い出を作ることができ良かったです。

きりん組 7月月間評価

  • 2018/07/30 10:25
今月はとても暑い日が続き沢山プールに入ることができました。少しずつ水に慣れ、顔をつけたりできるようになりました。ビートバンを使って泳ぐことを楽しみ意欲的に参加しています。また休憩、水分補給も十分に取っていきました。

ぱんだ組 7月月間評価

  • 2018/07/30 10:23
プール遊びでは全身で水を楽しみながら安全に遊べるように配慮しました。暑い日が続いているので塩の提供や水筒をどれくらい飲んだかチェックをしています。今月よりランチョンマットを使用しています。給食をとても楽しんで食べています。

うさぎ組 7月月間評価

  • 2018/07/30 10:18
プール遊びでは水に慣れていけるよう少しずつ体に水をかけながらゆっくりと楽しむことができた。暑い日が多かったため戸外で遊ぶ時には日陰の多い所で過ごしたり簡単な水遊びを行ったりと工夫していった。水分補給をこまめに行いプールのない日もシャワーをし、快適に過ごせるようにしていくことができた。

りす組  7月月間評価

  • 2018/07/30 10:15
プール遊びが始まり最初は泣いてしまうことをふまえて無理せずに行っていきました。一緒に玩具を探したりしてプールに入ることで少しずつ水に慣れて遊べるようになってきました。熱が高くなりやすかったので、水分補給をしっかり取れるように飲めているか確認しながら援助を行っていきました。

ひよこ組 7月月間評価

  • 2018/07/30 10:09
今月に入って厳しい暑さが続きましたが、一人ひとりの体調や入水表を基に沐浴やシャワーをして快適に過ごせるようにしました。初めは緊張した表情をみせていたがゆったりと関わりながら進めていくことで次第に笑顔もみられ温水に触れることを楽しめるようになってきて良かった。食事面では少しずつ味の好みもでてきてはいるが保育者がスプーンで口へ運ぶと大きな口をあけたり手づかみで意欲的に食べたりするようになったので誉めたり見守ったりしていきました。

高温注意情報 気象庁 「不要な外出避けて 午前中から猛烈な暑さ」

  • 2018/07/19 13:21
気象庁は午前11時時点で、東日本から西日本にかけての42都府県に、最高気温が35度以上になりそうだとして高温注意情報を発表。不要な外出を避けるなどして健康管理に注意するよう呼びかけている。7/1 9 10:38配信 朝日新聞 保育園への無理な登園は控え、お子様の健康管理を優先しましょう 園長

お泊り保育10

  • 2018/07/15 08:53

朝ごはんは流しソーメン!
流れてくるプチトマト、もも、パイナップル、マンゴーに大騒ぎ!取るのに夢中にになって食べるのを忘れてしまう子も !美味しくお腹いっぱい、楽しい朝食になりました。
お帰りの支度をして、お迎えを待つ子供たちの顔にはお泊り出来た自信があって、とても成長を感じます!

お泊り保育9

  • 2018/07/15 06:47

おはようございます!
みんな早くから熟睡したので、爽やかなお目覚めです!夜尿も夜泣きもなくひと安心。これから朝の散歩に出かけます。

お泊り保育8

  • 2018/07/14 22:34

ダンスを踊り、キャンプファイヤーの火がパチパチと燃え、次は花火…。その後にきもだめしはないけれど、ちょっぴり、ビックリドキドキする体験。こわがりさんもいたみたいです。その後には泡風呂。可愛い写真がたくさん撮れました!そしてあっという間に、就寝時間。ぐっすりおやすみなさい。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2018年07月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed