エントリー

2021年08月の記事は以下のとおりです。

くじら組 8月月間評価

  • 2021/08/31 13:11
緊急事態宣言が発令されたことにより、子ども達の楽しみにしていたお泊り保育が中止となった。子ども達は残念な気持ちと世の中の状況の理解を示そうとする様子が見られたので一人ひとりの気持ちに寄り添っていった。夏ならではのプール遊び、泥んこ遊びを楽しむことができ良かった。また暑い日が続き熱中症等に十分配慮した。

きりん組 8月月間評価

  • 2021/08/31 13:07
初旬には泥んこ遊びやプールなど夏ならではの遊びを体験することができました。また、魚の形に切った牛乳パックに油性ペンで色をぬり、タライに浮かべたり、すくってみたりして遊びました。水の感触を楽しみながら夢中で過ごしています。熱中症対策としてこまめに水分を取り休息しながらすごしていきました。

ぱんだ組 8月月間評価

  • 2021/08/31 13:03
プール遊びの前は準備体操でしっかりと体を動かし、プールの中では貨物列車や洗濯ばさみ拾いなどのゲームを取り入れながら楽しく水に親しめるようにしていきました。当番になると朝顔の水やりを喜び、全員で成長を見守ったり花を摘んで色水あそびも楽しめました。室内ではマスク着用を徹底し感染症予防に努めました。

うさぎ組 8月月間評価

  • 2021/08/31 12:58
8月は暑い日もあったが、こまめに水分補給をしたり、シャワーで汗を流すことで快適に過ごすことができた。また、水 氷 寒天などの夏の遊びを取り入れ、さまざまな素材に触れ感触を楽しむことができた。食事の際には机にパーテーションをし、手拭きではペーパータオルを使用することになったが、子ども達も戸惑うことなくコロナ対策を努めていった。

りす組  8月月間評価

  • 2021/08/31 12:53
今月はプール シャワーで水に触れ心地よさを感じたり、氷 水風船 寒天あそびなど夏ならではの感触あそびを取り入れ楽しむことができた。また、長い休み明けは不安にならないようゆったりと過ごしながら、子ども達一人ひとりと関わることができ良かった。

ひよこ組 8月月間評価

  • 2021/08/31 12:45
厳しい暑さが続いた8月は室内環境の感染予防に留意し、こまめな水分補給を心がけて健康に過ごせるようにしました。シャワーや沐浴にも慣れ親しみ、終わったあとには気持ちよさを感じている様子も見られました。また、氷 水風船 寒天を使った感触あそびでは水や寒天に触れて冷たさを感じたり、タライの中の水風船を握ってみたりと夏ならではの遊びを楽しむことができました。

新型コロナウイルスについて 令和3年8月26日

  • 2021/08/26 16:33
昨日、当園関係者の同居親族が新型コロナウイルスに感染したというお知らせをいたしましたが、保健所による調査を行った結果、保育の提供に影響はないものと連絡がありました。このことを踏まえ、当園は今後も通常開園する予定です。 利用者の皆様にはご心配をお掛けし、お詫び申し上げます。引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。  なお、本人とその家族等の人権尊重及び個人情報保護の観点から、詳細についてはお答えできません。合わせてSNSに載せたり、園外の方へ口外されることのないようご理解とご配慮をお願いいたします。

新型コロナウイルスについて(お知らせ)

  • 2021/08/25 13:03
先日、当園関係者の同居親族が、新型コロナウイルスにおけるPCR検査を受診した結果「陽性」と判明したとの連絡がありました。 これから市や保健所と今後の運営について協議を進めてまいりますが、皆様方におかれましては、こうした状況を踏まえて、登園については適切にご判断いただきますようお願いいたします。  なお、本人とその家族等の人権尊重及び個人情報保護の観点から、詳細についてはお答えできません。合わせてSNSに載せたり、園外の方へ口外されることのないようご理解とご配慮をお願いいたします。 利用者の皆様にはご心配をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

個人面談について

  • 2021/08/23 16:05
神奈川県は緊急事態宣言が9月12日まで延長になりましたので、 今回の個人面談を中止にいたします。保護者の皆様には、お忙しいところ 個人面談の日程の提出をして頂いき申し訳ございません。 個人面談は中止ですが、お子様の事で心配な事、聞きたい事等がありましたら、いつでも、お話させて頂きますので遠慮なくおっしゃってください。お時間のない方も連絡帳にて相談頂ければと思います。 予定通りにならず誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。                   

引き渡し訓練の中止について

  • 2021/08/23 15:56
 年間行事で引き渡し訓練を9月14日(火)に行う予定でおりましたが、中止になりますのでお知らせいたします。 行事が中止になることは職員一同が大変残念に思うところですので、中止にした場合の代替え日を検討しておりましたが、残念ながら感染が衰えず、緊急事態宣言が延長される中で感染防止をする必要がありますので、その代替え日を決まることもできなくなりました。もみの木保育園の「安心・安全」を確保する為、代替え日も中止にすることを決定いたしましたのでここにお知らせいたします。お仕事の予定を空けて準備をしてくださっていた方には大変申し訳ございません。 大規模な地震や火災が発生した場合や警戒宣言が発令した場合は園児の安全を第一とし、状況によっては保育園ではなく、近隣の福田小学校に避難移動し待機することもあります。その際には園に張り紙やWEB掲示版で避難場所をお知らせいたします。緊急時にはお迎えまで責任を持ってお預かりしますが、お迎えできない場合には入園時に記入して頂いた「緊急引き渡し票」の代理人の方にお渡しいたします。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 「避難場所」の福田小学校をご確認ください。 福田小学校 〒242-0024 神奈川県大和市福田5丁目22―1

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2021年08月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

過去ログ

Feed